Windows向けの無償ウイルスチェックツールを提供開始(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

Windows向けの無償ウイルスチェックツールを提供開始(カスペルスキー)

カスペルスキーは、無償のウイルスチェックツール「カスペルスキー セキュリティ スキャン」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「カスペルスキー セキュリティ スキャン」の基本画面
「カスペルスキー セキュリティ スキャン」の基本画面 全 1 枚 拡大写真
株式会社カスペルスキーは3月14日、「カスペルスキー セキュリティ スキャン」の提供を開始したと発表した。同製品は、Windows PC内に潜むウイルスやソフトウェアの脆弱性の検知、PCのセキュリティ状態に関するアドバイスを提供する無償のウイルスチェックツール。PCのアンチウイルスの保護機能が最新状態にアップデートされているか、およびファイアウォールが有効になっているかどうかを確認し、悪意のあるプログラムや脅威がないかスキャンを実行。最後に、マルウェア以外のセキュリティの問題や脆弱性がないかどうかチェックする「3段階のスキャン」が特徴。

また、ウイルス、トロイの木馬、ワーム、その他の悪意のあるプログラムを検知するスキャン機能を無償で提供する。同社の製品版と同じ定義データベースを使用するため、複雑なルートキットを除き、既知のマルウェアをすべて検知する。さらに、Kaspersky Labのクラウド上のサーバからリアルタイムに情報を入手するため、最新のウイルスや新たな脅威を検知することができる。他社製のアンチウイルスとの共存も可能だ。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop