「CO2みえ~るツール」サイトが改ざん、閲覧者にマルウェア感染の可能性(環境省) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「CO2みえ~るツール」サイトが改ざん、閲覧者にマルウェア感染の可能性(環境省)

環境省は、「CO2みえ~るツール」サイトの委託先サーバが改ざんされ、閲覧者がウイルスに感染した可能性があると発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
環境省によるリリース
環境省によるリリース 全 1 枚 拡大写真
環境省は3月17日、同省が運営する「CO2みえ~るツール」サイトについて、委託先のサーバが3月3日に何者かにより改ざんされていることが3月15日に判明したと発表した。「CO2みえ~るツール」は、家庭での日々の生活や消費に伴うCO2排出量を表示(可視化)するWebツールとして、光熱水費等の支出、くらしの改善メニュー、使用家電の型番等を入力することにより、生活に伴うCO2 排出量等を表示するもの。

調査した結果、管理を委託している先のサーバ上の設定ファイルの一部が改ざんされていることが判明した。改ざん内容については現在詳細調査中であるが、改ざんされたサイトを閲覧すると、PCの状況によってはマルウェア感染サイトに誘導され、閲覧したPCのアップデート状況等によっては、PC内の情報が盗まれる恐れがあるとの情報も入手したという。

改ざんの内容などについては、現在詳細調査を行っているが、当面の対応として、3月3日から15日までの間に本サイトを閲覧したユーザに対し、直ちに使用PCを最新のウイルス対策ソフトでスキャンするとともに、PCのOS、PDF、Java、Flash 関連のソフトウェアに対しては、セキュリティパッチの適用漏れがないよう最新のアップデートを適用するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop