au携帯電話の4G LTE対応端末のLTEデータ通信サービスが利用しづらい状況に、原因は調査中(KDDI)
KDDIのau携帯電話について27日、関東の一部地域で、4G LTE対応端末のLTEデータ通信サービスが利用しづらい状況になっている。
インシデント・事故
インシデント・情報漏えい
27日16時01分から、東京都、神奈川県、山梨県の一部で、4G LTE対応端末を利用の一部ユーザーにおいて、LTEでのデータ通信サービスが利用しづらい状況となっている。20時50分現在、障害は継続中。また原因は調査中。
Eメール、インターネットのサービスは、3Gでのデータ通信で通常どおり利用できる。
【続報】障害は22時18分に復旧、すべてのエリアで利用できるようになった。原因は設備の故障。
[通信障害]auの4G LTE対応端末のLTEデータ通信サービス 関東の一部【続報あり】
《高木啓@RBB TODAY》
関連記事
-
iPhone、iPad、iPad miniでEメール不具合に伴い連絡先が正しく表示できない症状が発生、連絡先の同期が取れていないことが原因(KDDI)
インシデント・事故 -
一部のau iPhoneおよびiPadにおいてEメールリアルタイム受信が利用できない状況が発生、設備の障害は復旧(KDDI)
インシデント・事故 -
au基地局の長期停電対策として、トライブリッド基地局100局、基地局バッテリー24時間化2,000局の設置が完了(KDDI)
製品・サービス・業界動向 -
高速ストリーム暗号「KCipher-2」が電子政府推奨暗号に選定されたことを発表(KDDI、KDDI研究所)
製品・サービス・業界動向