「Internet Explorer 8」にリモートコード実行のゼロデイ脆弱性(IPA) | ScanNetSecurity
2025.10.31(金)

「Internet Explorer 8」にリモートコード実行のゼロデイ脆弱性(IPA)

IPAは、日本マイクロソフト社のInternet Explorer 8(IE 8)の脆弱性対策について注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
マイクロソフトによる情報
マイクロソフトによる情報 全 1 枚 拡大写真
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は5月7日、日本マイクロソフト社のInternet Explorer 8(IE 8)の脆弱性対策について注意喚起を発表した。IE 8には、リモートからコードを実行される脆弱性(CVE-2013-1347)が存在する。本脆弱性を悪用された場合、アプリケーションプログラムが異常終了したり、攻撃者によってPCを制御される可能性がある。

IPAでは対策として、日本マイクロソフト社から提供される情報「Microsoft Security Advisory(2847140)」を参照すること。また、Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET)の使用や、インターネットおよびローカルイントラネットセキュリティゾーンの設定を「高」にすることを挙げている。なお、すでに本脆弱性に関連した攻撃が確認されているとの情報があるため、IPAでは至急、回避策を適用するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 100 名規模の調査チームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模の調査チームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 経験と歴史を圧縮できるアルゴリズムなど無い ~ オンプレとクラウドを越境する Broadcom の真の統合セキュリティ

    経験と歴史を圧縮できるアルゴリズムなど無い ~ オンプレとクラウドを越境する Broadcom の真の統合セキュリティPR

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. 作業服通販サイトに不正アクセス、12,630 件のカード情報が漏えい

    作業服通販サイトに不正アクセス、12,630 件のカード情報が漏えい

  5. 熊本県「白塗り」PDF 公開 ~ 他自治体の黒塗り PDF 案件報道で確認したところ発覚

    熊本県「白塗り」PDF 公開 ~ 他自治体の黒塗り PDF 案件報道で確認したところ発覚

ランキングをもっと見る
PageTop