「セキュリティ健康診断」サービスを提供開始(ネットエージェント) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

「セキュリティ健康診断」サービスを提供開始(ネットエージェント)

ネットエージェントは、企業のセキュリティ課題を診断・レポート化するサービス「セキュリティ健康診断」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「セキュリティ健康診断」のサービス内容
「セキュリティ健康診断」のサービス内容 全 1 枚 拡大写真
ネットエージェント株式会社は5月8日、企業のセキュリティ課題を診断・レポート化するサービス「セキュリティ健康診断」の提供を開始したと発表した。本サービスは、「問診」および「レントゲン」により診断レポートを作成し、ユーザの現在のセキュリティレベルと企業課題を説明するとともに、必要な対策についてアドバイスするというもの。提供価格は95,000円。

「問診」では、セキュリティ担当者を対象に、標的型攻撃やBYOD対策、情報持ち出し対策など、各セキュリティ対策レベルの調査を実施する。また、従業員を対象に業務中のネットワーク利用実態やセキュリティ意識に関する調査を実施する。「レントゲン」では、ネットワークに専用機器を設置し、内部通信の有無のチェックおよび、ネットワーク上に危険な通信がどの程度存在するかを統計グラフ化する。これらの結果を元に診断レポートを作成する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop