2012年のセキュリティタイムラインも掲載--脅威レポートの日本語版(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

2012年のセキュリティタイムラインも掲載--脅威レポートの日本語版(シマンテック)

シマンテックは、「インターネットセキュリティ脅威レポート第18号(ISTR:Internet Security Threat Report, Volume 18)」全文の日本語版を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
「インターネットセキュリティ脅威レポート第18号」
「インターネットセキュリティ脅威レポート第18号」 全 4 枚 拡大写真
株式会社シマンテックは5月30日、「インターネットセキュリティ脅威レポート第18号(ISTR:Internet Security Threat Report, Volume 18)」全文の日本語版を公開したと発表した。レポートでは、主に「標的型攻撃、ハクティビズム、データ侵害」「脆弱性、エクスプロイト、ツールキット」「ソーシャルネットワーキング、モバイル、クラウド」「マルウェア、スパム、フィッシング」の4項目について細かく解説をするとともに、同社が確認した標的型攻撃の件数や脆弱性、スパム、ブロックしたWeb攻撃の件数といったデータを紹介している。

また、2012年のセキュリティ事件を時系列に紹介するセキュリティタイムラインや、各攻撃に対する防御策を紹介している。なお、同社ではこれらのデータをもと、に2013年のセキュリティ傾向について最重要事項と懸念事項として、次の8点を挙げている。
・国家的なサイバー攻撃の増加
・巧妙な攻撃手法の浸透
・Webサイトの危険性の増大
・ソーシャルメディアがセキュリティの主戦場になること
・クラウドプロバイダに対する攻撃の増加
・マルウェアの悪質化
・モバイルマルウェアの成熟化
・フィッシングの継続的活動

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop