パスワード付きの圧縮ファイルにマルウェアを作成(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

パスワード付きの圧縮ファイルにマルウェアを作成(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、同社「TrendLabs」がパスワード保護された圧縮形式の圧縮ファイル内に自身のコピーを作成するワームを確認したとブログで発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
WinRAR のコマンドライン「a<対象とするZIPファイルのパス><ワームの現在のパス>」
WinRAR のコマンドライン「a<対象とするZIPファイルのパス><ワームの現在のパス>」 全 2 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は6月3日、同社「TrendLabs」がパスワード保護された圧縮形式の圧縮ファイル内に自身のコピーを作成するワームを確認したとブログで発表した。TrendLabsは、特定のWinRARのコマンドラインを利用して感染活動を行うワームの検体を入手した。このワームは同社製品では「WORM_PIZZER.A」として検出される。コマンドが実行されると、特にZIPやRAR、RARの自己解凍型ファイル(拡張子SFX)などといった圧縮されたファイルの中に自身のコピーを作成することが可能になる。

しかしこのワームは、圧縮ファイルからパスワードを取得することはない。このコマンドラインは通常のものだが、攻撃者はWinRARの「圧縮ファイルにファイルを追加できる」機能を悪用する。これにより、たとえパスワード保護されている圧縮ファイルであっても、そこに自身のコピーを作成するという巧妙な手口を実現している。誤ってこの圧縮ファイルを解凍してしまったユーザは、このワームのコピーが含まれていることはわからないため、他のファイルとともにこのワームを実行してしまうことになる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop