Webサイト改ざんに関する注意喚起を発表、2013年4月以降に約1,000件のインシデント報告を受領(JPCERT/CC) | ScanNetSecurity
2024.05.12(日)

Webサイト改ざんに関する注意喚起を発表、2013年4月以降に約1,000件のインシデント報告を受領(JPCERT/CC)

 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7日、「Webサイト改ざんに関する注意喚起」を発行した。JPCERT/CCでは、2013年4月以降に約1000件と、多数のWebサイト改ざんに関するインシデント報告を受領しているという。

脆弱性と脅威 脅威動向
情報処理推進機構(IPA)に届け出られたウェブ改ざんの件数推移(直近4年間)
情報処理推進機構(IPA)に届け出られたウェブ改ざんの件数推移(直近4年間) 全 4 枚 拡大写真
 JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7日、「Webサイト改ざんに関する注意喚起」を発行した。JPCERT/CCでは、2013年4月以降に約1000件と、多数のWebサイト改ざんに関するインシデント報告を受領しているという。

 改ざんされたWebサイトの多くに、攻撃サイトへと誘導するiframeや難読化されたJavaScriptが埋め込まれており、サイトを閲覧すると攻撃サイトに誘導される。攻撃サイトには「Exploit kit」と呼ばれる攻撃ツールが設置されている場合が多く、攻撃サイトに誘導されたPCに、Oracle JavaやAdobeAcrobat/ReaderやAdobe Flashなどがインストールされ、かつ脆弱性が内在している場合には、PCがマルウェアに感染してしまう可能性があるとのこと。

また、攻撃に使用されている一部のマルウェアには、FTP/SSHクライアントやWebブラウザなどに保存されている過去に入力したアカウント情報などを窃取する機能を有しているものがあり、Webコンテンツ更新に使用されるアカウント情報がマルウェアにより窃取されている可能性もあるという。

 JPCERT/CCでは、攻撃に使用されている脆弱性は既知のものであるため、PCのOSやソフトウェアを最新版にすることで、マルウェアに感染する可能性を低減できるとしている。またWebサイトの管理者に対し、コンテンツが改ざんされていないか確認するとともに、必要な対策を施すことを呼びかけている。

相次ぐWebサイト改ざんに対し、JPCERT/CCが注意喚起

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  3. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  4. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  5. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  6. 北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

    北 中華製AIを攻撃活用/北 DMARC不正利用/北 日本のアニメ制作関与か ほか [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary 2024年4月度]

  7. サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

    サイバーセキュリティ人材、女性の平均給与は男性と約80万円差 ~ ISC2 調査

  8. 東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

    東京電力エナジーパートナー、電力・ガス取引監視等委員会からの報告徴収に対する報告書提出

  9. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る