情報漏えいのコストは昨年より増加、原因の4割はデータの悪用または窃盗(シマンテック) | ScanNetSecurity
2024.05.10(金)

情報漏えいのコストは昨年より増加、原因の4割はデータの悪用または窃盗(シマンテック)

シマンテックは、「2013 年情報漏えいのコストに関する調査:日本版」を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
2年間における情報漏えいの1件あたり平均コスト
2年間における情報漏えいの1件あたり平均コスト 全 3 枚 拡大写真
株式会社シマンテックは6月26日、「2013 年情報漏えいのコストに関する調査:日本版」を発表した。同調査において日本に拠点を置く企業を対象にするのは今回で2回目となる。本レポートはグローバル調査の一環として作成されており、10業種、計26社の日本企業における実際の情報漏えい経験をもとにしている。今回で第8回目となるグローバルのレポート(英語)は、米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、インド、日本、オーストラリア、ブラジルの9カ国の277社が実際に経験した情報漏えいをまとめている。レポート内の情報漏えいインシデントは、すべて2012年に発生したものであり、傾向のデータを正確に追跡するため、本調査を担当したPonemon Instituteでは漏えいしたレコードが100,000件を超える「大規模な情報漏えい」を対象外している。

本調査によると、漏えいしたレコード1件あたりの平均コストは昨年の11,011円から12,263円に上昇し、情報漏えいで日本企業が要した総コストも、2011年の2億100万円から2億2,400万円に増加したことが判明した。また、情報漏えいの原因を、データの悪用または窃盗と回答する日本企業が42%と最も多く、これに起因する情報漏えいの平均コストは1件当たり13,673円であった。これは、システム上の欠陥(11,503円)や人的エラー(11,046円)が原因の情報漏えいよりも、高いコストが必要なことが明らかになっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  6. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  7. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  8. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  9. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る