「スマートフォン安心安全強化戦略」意見募集(総務省) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「スマートフォン安心安全強化戦略」意見募集(総務省)

 総務省は、「スマートフォン安心安全強化戦略」(案)に対する意見を7月4日より8月2日まで募集する。提出された意見は、次回会合にて提言を取りまとめ、公表する予定という。

製品・サービス・業界動向 ダイジェストニュース
発表資料
発表資料 全 3 枚 拡大写真
 総務省は、「スマートフォン安心安全強化戦略」(案)に対する意見を7月4日より8月2日まで募集する。

 プライバシーやセキュリティといった従来型の携帯電話にない課題にスマートフォン利用者が直面している。そこで同省では、2012年12月に「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」の下に「スマートフォン時代における安心・安全な利用環境の在り方に関するWG」を設置。スマートフォンを安心・安全に利用できる環境を整備するため、必要な対応について検討を行った。

 WGでは、青少年のスマートフォンアプリ利用実態と保護者の意識の隔たりがあることから、青少年のソーシャルメディア利用に際しての留意事項をまとめたガイドラインの策定を促進することなどを提唱している。

 WGが取りまとめた資料には、スマートフォンアプリ利用実態と課題、フィルタリング環境の整備、リテラシー向上の取り組み、ソーシャルメディアガイドラインの普及促進などについて盛り込まれている。

 意見は、郵送またはFAX、電子メール、電子政府の総合窓口(e-Gov)にて8月2日17時まで受け付ける(郵送の場合は当日消印有効)。匿名を希望する場合には、その旨を記入すること。

 提出された意見は、次回会合にて提言を取りまとめ、公表する予定という。

総務省「スマートフォン安心安全強化戦略」意見募集

《工藤 めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

ランキングをもっと見る
PageTop