認証された議員および候補者の情報サイト「THE OFFICIALS」開始(シマンテック、共同通信デジタル) | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

認証された議員および候補者の情報サイト「THE OFFICIALS」開始(シマンテック、共同通信デジタル)

シマンテックと共同通信デジタルは、ネット選挙解禁を受けた議員・候補者のなりすまし対策において、共同で新サービスを提供すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「 THE OFFICIALS 」における、ダブルブランドのノートン セキュアドシールのイメージ
「 THE OFFICIALS 」における、ダブルブランドのノートン セキュアドシールのイメージ 全 2 枚 拡大写真
株式会社シマンテックと株式会社共同通信デジタルは7月5日、ネット選挙解禁を受けた議員・候補者のなりすまし対策において、共同で新サービスを提供すると発表した。具体的には、認証された議員および候補者のWebサイトやソーシャルメディアのURLを掲載する情報サイト「THE OFFICIALS」の提供開始と、議員・候補者の個人認証サービスの販売を同5日より開始した。またシマンテックは、これまで企業や団体向けのドメイン認証サービスとして提供していたトラストシールを、政党だけでなく議員・候補者など個人に対する認証サービスまで拡大し、共同通信デジタルがその販売を開始する。

「THE OFFICIALS」に掲載される議員・候補者の公式Webサイト、公式ツイッター、公式フェイスブックについて、そのアカウントが本人の運営するもので間違いないかを、共同通信デジタルが確認したURLに対して、シマンテックがその実在性を認証し、サイト上でサイトの安心、安全を示す「ノートン セキュアドシール」を表示させるサービスを開始する。今回提供する「ノートン セキュアドシール」は、共同通信デジタルとシマンテックのロゴを配した、オリジナルのダブルブランド仕様となる。これにより、有権者は議員および候補者の公式なソーシャルメディアやWebサイトを確認し、正確な情報を入手することが可能になる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

  10. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

ランキングをもっと見る