不正アクセスによりWebサイト改ざん、閲覧者を不正なサイトに誘導も(西日本鉄道) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

不正アクセスによりWebサイト改ざん、閲覧者を不正なサイトに誘導も(西日本鉄道)

西日本鉄道は、同社ホームページの一部が第三者からの不正アクセスにより改ざんされていたことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
西日本鉄道による発表
西日本鉄道による発表 全 1 枚 拡大写真
西日本鉄道株式会社は7月12日、同社ホームページの一部が第三者からの不正アクセスにより改ざんされていたことが判明したと発表した。改ざんされていた可能性のある期間は7月8日21時頃から7月11日20時50分頃までで、「高宮はるかのにしてつ新発見!」(http://blg.nnr.co.jp/haruka/)および「西鉄駅伝部」(http://blg.nnr.co.jp/ekiden/)の2つのコンテンツが改ざんされていた。

改ざんされていた期間に同コンテンツを閲覧した場合、不正なサイトに誘導される可能性があったとしている。なお、現在は被害を受けたサーバのネットワークからの切断やセキュリティ強化等の対策は実施済であり、利用者の情報流失などもないとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop