トロイの木馬を含む不正アプリをGoogle Playで確認、2万5千台が感染か(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

トロイの木馬を含む不正アプリをGoogle Playで確認、2万5千台が感染か(Dr.WEB)

Dr.WEBは、モバイルデバイス上に「Android.SmsSend」トロイの木馬をインストールする、悪意のある複数のプログラムをGoogle Play上で発見したと発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
今回確認された不正アプリは、ベトナムのデベロッパーAppStore Jscのものだった
今回確認された不正アプリは、ベトナムのデベロッパーAppStore Jscのものだった 全 2 枚 拡大写真
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は7月30日、モバイルデバイス上に「Android.SmsSend」トロイの木馬をインストールする、悪意のある複数のプログラムをGoogle Play上で発見したと発表した。Doctor Webのアナリストによって発見されたこれらのプログラムは、ベトナムのデベロッパーAppStore Jscのもので、アダルトコンテンツを表示させるオーディオプレイヤーや動画プレイヤーを装っている。Google Playの統計によると、これら3つのプログラムの合計インストール数は1万1,000~2万5,000件に及んでいる。Doctor WebはGoogle社に対し、このケースに関する報告を直ちに行っているという。

これらのアプリケーションは一見無害に見えるが、実際には「Android.SmsSend」トロイの木馬を含んだapkファイルが組み込まれている。起動されると希望するコンテンツをダウンロードするようユーザに促すが、ユーザが同意しても目的のファイルはダウンロードされず、代わりに別のアプリケーションのインストールが開始される。例えば、動画プレイヤープログラムは別のアダルト動画をユーザに勧める。ユーザがアプリケーションのインストールに同意してしまうと、「Android.SmsSend.517」トロイの木馬がデバイス上にインストールされ、マルウェアの設定ファイル内で指定された番号8775へユーザの許可なしにSMSを送信する。このトロイの木馬は実際にアダルト動画の再生も行うため、ユーザが気づきにくい。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop