スマートフォンでのプライベート情報の公開について、年代が低いほど「抵抗がなくなった」と回答する人が増加(博報堂DYホールディングス) | ScanNetSecurity
2024.05.16(木)

スマートフォンでのプライベート情報の公開について、年代が低いほど「抵抗がなくなった」と回答する人が増加(博報堂DYホールディングス)

 博報堂DYホールディングスは30日、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第6回調査の結果を公表した。調査時期は6月1日~3日で、高校生~69歳男女のスマートフォンユーザー1,000名から回答を得た。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
スマートフォンでのSNS利用頻度・利用形態
スマートフォンでのSNS利用頻度・利用形態 全 9 枚 拡大写真
 博報堂DYホールディングスは30日、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第6回調査の結果を公表した。調査時期は6月1日~3日で、高校生~69歳男女のスマートフォンユーザー1,000名から回答を得た。

 今回、スマートフォン保有率(n=7000名)は前回(第5回調査、2013年2月実施)と比較し、0.5pt増となる46.1%。男女別では、男性45.4%、女性46.7%と、わずかに女性が上回った。年代別では、15~19歳の75.7%がトップ。以下、20~29歳が71.9%、30~39歳が53.5%、40~49歳が42.2%とじょじょに下降する。

 スマートフォンユーザーを対象にSNSの利用実態を調査したところ、スマートフォンでのSNS利用経験率は73.1%だった。利用頻度を見ると、「1日に1回以上」スマートフォンでSNSを利用する人は、全体で43.4%にのぼり、10代が84.2%、20代が56.7%と若年層で特に高い傾向にあった。また、SNSのPC・スマートフォン別の利用経路を見ると、「スマートフォンのみでSNSを利用」する人は全体の20.1%で、10代で40.1%、20代で33.9%と、頻度同様、若年層で高い傾向が見られた。

 また、プライベートな情報の公開について、スマートフォンを利用するようになって「変わらない/抵抗がある」とする人がもっとも多く73%だったが、「抵抗がなくなった」人も約20%存在した。年代が低いほど「抵抗がなくなった」と回答する人が多かった。

1日に1回以上「スマホでSNS」、10代は8割超え……博報堂DYHD調べ

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  2. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  3. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  4. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

  5. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  6. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  7. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  8. 東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

    東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

  9. 太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

    太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

  10. 知多メディアスネットワークのアプリで CNCI グループ 2 社の個人情報が閲覧可能に

    知多メディアスネットワークのアプリで CNCI グループ 2 社の個人情報が閲覧可能に

ランキングをもっと見る