「Xperia A SO-04E」のバージョンアップを開始、最新のセキュリティパッチも適用(NTTドコモ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「Xperia A SO-04E」のバージョンアップを開始、最新のセキュリティパッチも適用(NTTドコモ)

 NTTドコモは3日10時、「Xperia A SO-04E」のバージョンアップを開始した。機能追加、操作性向上、品質改善、最新セキュリティパッチの適用などが行われており、最新のサービス(アプリケーション)が利用可能となる。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ロックスクリーンからのカメラやウィジェットの起動が可能に
ロックスクリーンからのカメラやウィジェットの起動が可能に 全 9 枚 拡大写真
 NTTドコモは3日10時、「Xperia A SO-04E」のバージョンアップを開始した。機能追加、操作性向上、品質改善、最新セキュリティパッチの適用などが行われており、最新のサービス(アプリケーション)が利用可能となる。

 今回のバージョンアップでは、Android4.2に対応し、ロックスクリーンからのカメラやウィジェットの起動が可能となる。またトリプルタップによる拡大表示にも対応する。

 機能面でもさまざまな向上が図られており、NOTTV録画機能への対応、Bluetoothでのテザリング、POBox Touch(文字入力)でのデコメ予測変換などに対応する。ウィジェットをスモールアプリとして追加したり、アルバムの写真・画像を「共有」オプションから「SDカードにコピー」したりすることも可能となる。

 操作性では、ノートアプリビューモードにおいてハイパーリンク(電話番号/ウェブサイトアドレス/添付データ)に対応する。またXperiaホームで、ホーム画面とロックスクリーン画面のステータスバーおよびナビゲーションバーが、透過に対応する。そのほか、「Google設定」が追加されるとともに、「Google トーク」が「ハングアウト」に変更される。

 これまでのアップデートは、Wi-Fi/PC接続経由のみだったが、今回よりXi/FOMA経由でのバージョンアップも可能になるとのこと。ただしXi/FOMA経由のアップデートは、深夜~明け方の時間帯での予約ダウンロードのみになり、Wi-Fiでのアップデートが推奨されている。今後のソフトウェア更新は、最新のOSバージョンを対象に実施されるため、必ず最新OSへのバージョンアップが必須となる。

 なお、Android 4.2へのバージョンアップ予定の製品は、ARROWS X F-10D、ARROWS V F-04E、Xperia Z SO-02E、Xperia A SO-04Eとなっている(8月6日時点)。

「Xperia A SO-04E」がAndroid 4.2にバージョンアップ……Xi/FOMA経由でもアップデート可能に

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop