Windows Updateのインストールを繰り返し求められる現象を報告(日本マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.30(木)

Windows Updateのインストールを繰り返し求められる現象を報告(日本マイクロソフト)

 日本マイクロソフトは、11日にリリースしたセキュリティ更新プログラムについて、アップデート(Windows Update/Microsoft Update)のインストールを、繰り返し求められる場合があることを発表した。13日現在も、この現象は続いている。

製品・サービス・業界動向 業界動向
ダイアログには、同じプログラムが、何度も表示される
ダイアログには、同じプログラムが、何度も表示される 全 2 枚 拡大写真
 日本マイクロソフトは、11日にリリースしたセキュリティ更新プログラムについて、アップデート(Windows Update/Microsoft Update)のインストールを、繰り返し求められる場合があることを発表した。13日現在も、この現象は続いている。

 それによると、11日に公開されたセキュリティ情報「MS13-072 Microsoft Officeの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2845537), MS13-073 Microsoft Excelの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2858300)」で提供されているセキュリティ更新プログラム「KB2760411」「KB2760583」「KB2760588」の3つが何度も検出され、繰り返しインストールを求められる現象が報告されているという。

 「KB2760411」「KB2760583」「KB2760588」の3つは、Office 2007に適用されるアップデートとなっているが、Office 2007がインストールされていない環境でも、この現象が発生する場合もあるようだ。日本マイクロソフトでは問題を認識済みで、調査中とのこと。プログラムを検出するロジックに問題があることがわかっており、数日以内に修正を完了する予定だ。

 なお、一度セキュリティ更新プログラムをインストールした場合は、正しくセキュリティ更新プログラムは適用されており、脆弱性より保護されている状態となっている。そのため、求められても、再度インストールを行う必要はない。

Windows、プログラムの自動更新が何度も繰り返されるトラブルが発生中

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 100 名規模の調査チームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模の調査チームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. NITTAN - GSX:ランサムウェア攻撃対応 実例インタビュー

    NITTAN - GSX:ランサムウェア攻撃対応 実例インタビューPR

  3. 作業服通販サイトに不正アクセス、12,630 件のカード情報が漏えい

    作業服通販サイトに不正アクセス、12,630 件のカード情報が漏えい

  4. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  5. 最終報を公表済みの不正アクセスとは別件 ~ 古野電気 海外子会社でサイバーセキュリティインシデント

    最終報を公表済みの不正アクセスとは別件 ~ 古野電気 海外子会社でサイバーセキュリティインシデント

ランキングをもっと見る
PageTop