従来製品を統合した「ノートン セキュリティ」を発売(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

従来製品を統合した「ノートン セキュリティ」を発売(シマンテック)

シマンテックは、新製品「ノートン セキュリティ」と「ノートン セキュリティ with バックアップ」を発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ノートン セキュリティ」のパッケージ
「ノートン セキュリティ」のパッケージ 全 2 枚 拡大写真
株式会社シマンテックは9月19日、新製品「ノートン セキュリティ」と「ノートン セキュリティ with バックアップ」を発表した。これに合わせ、従来製品である「ノートン アンチウイルス」「ノートン インターネットセキュリティ」「ノートン 360」関連製品をノートン セキュリティに統合した。ノートン セキュリティでは、ユーザはWindows PC、Mac、Android OSのタブレットとスマートフォン、iPhone、iPadの中から、最大3台のデバイスを保護することができる。ノートン セキュリティ with バックアップでは、さらに25GBのバックアップ機能を搭載し、大切なデータや情報を保存することができる。

新製品では、新たな修復機能によってインターネットに接続した幅広いリソースを活用し、マルウェアの被害に遭ったWindowsシステムファイルを短時間かつ優れた一貫性で修復できる。また、SONARエンジンの強化によって正当なWindowsのプロセスを操作して不具合を装うマルウェアを最新の製品で検出してシャットダウンできる。さらに、マルウェアの除去とクリーンアップを実行しながら、ノートンの修復技術で使用する攻撃の証拠が保存される。両製品とも価格はオープン価格(推定実売価格:ノートン セキュリティ1年3台版6,980円、ノートン セキュリティ with バックアップ1年3台版8,980円)となっている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop