激化する競争の中、淘汰されないMDM製品とは (AXSEED) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

激化する競争の中、淘汰されないMDM製品とは (AXSEED)

株式会社AXEEDは10月3日、都内で「企業でのスマートデバイス活用の現状とMDMの役割」と題した記者発表会を開催した。発表会では、普及を続けるスマートデバイスやグローバルMDM製品市場の最新動向などが、顧客企業の課題を交えて解説された。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「Androidは端末メーカー連携、iOSはMAMで制約を克服」株式会社AXEED 代表取締役 新明善彦氏
「Androidは端末メーカー連携、iOSはMAMで制約を克服」株式会社AXEED 代表取締役 新明善彦氏 全 4 枚 拡大写真
株式会社AXEEDは10月3日、都内で「企業でのスマートデバイス活用の現状とMDMの役割」と題した記者発表会を開催した。発表会では、普及を続けるスマートデバイスやグローバルMDM製品市場の最新動向などが、顧客企業の課題を交えて解説された。

複数の調査は国内MDM市場における2012年から2013年までの成長を60%以上と予測し、その後も2015年までは年間30%以上拡大するとしている。市場成長の要因にはスマートデバイスの普及がもたらしたワークスタイルの変化が挙げられ、情報漏えいなどのセキュリティに配慮したデバイスの運用は、企業にとって避けて通れないテーマとなりつつある。

国内のMDM製品も2011年を境に増加しており、セキュリティベンダ、海外MDMベンダ、IT資産管理ベンダ等が相次いで製品を発表、競争が激化している。

こうした中、MDMを利用する企業のニーズは多様化、細分化が進んでいる。現在では単なるデバイスの管理にとどまらず、より堅硬な情報漏えい対策やアプリケーション単位の管理など、細やかな機能が求められている。

一方、同社では2014年を目処に50~60まで膨れ上がった国内MDM製品の淘汰が始まるとも予測しており、顧客ニーズへの迅速な対応が生き残りの鍵を握るとした。同社の製品SPPM2.0も、iOS対応のMAM機能を追加するなどして変化を続けるニーズに対応し、競争を勝ち抜く構えだ。

《麻生裕一》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop