「お名前.com」一部サービスに不正アクセス、情報漏えいの可能性(GMOインターネット) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「お名前.com」一部サービスに不正アクセス、情報漏えいの可能性(GMOインターネット)

「お名前.com」の一部サービスが不正アクセスを受け、不正アクセスの実証コードが脆弱性情報を扱うメーリングリストへ投稿された。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
「お名前.com」サイト
「お名前.com」サイト 全 1 枚 拡大写真
GMOインターネット株式会社「お名前.com」の一部サービスが不正アクセスを受け、不正アクセスの実証コードが脆弱性情報を扱うメーリングリストへ投稿された。これは、Apache Struts2の脆弱性(S2-016:CVE-2013-2251)が悪用された可能性があるもので、「Biglobe会員向けダイナミックDNSサービス」において発生したという。これによりサーバ内の情報が閲覧された可能性がある。

本件について「まとめサイト」では、8月9日にWooYun.orgへ「お名前.com」の脆弱性情報が公開されたが、「無視している」として9月23日に脆弱性情報の詳細を公開した。10月13日には、WooYunの関係者と思われる人物が脆弱性情報サイト「Full Disclosure mailing list」に「お名前.com」の脆弱性情報を投稿し、10月15日には「お名前.com」が緊急メンテナンスを実施している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop