MITB攻撃からネットバンキングユーザを守る「FFRI Limosa」の新版(FFRI) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

MITB攻撃からネットバンキングユーザを守る「FFRI Limosa」の新版(FFRI)

FFRIは、Webブラウザの堅牢化によってMITB攻撃を防御するWeb Browser Protectionの新バージョン「FFRI Limosa Version1.1」の出荷を11月1日より開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「FFRI Limosa」によるブラウザの保護
「FFRI Limosa」によるブラウザの保護 全 1 枚 拡大写真
株式会社FFRIは11月1日、Webブラウザの堅牢化によってMITB攻撃を防御するWeb Browser Protectionの新バージョン「FFRI Limosa Version1.1」の出荷を同日より開始したと発表した。本製品は、何らかの手法でネットバンキングユーザの利用端末にマルウェアを感染させ、ユーザがネットバンキングサイトにログインした際にマルウェアがWebブラウザの画面を書き換えて認証情報を奪取したり、送金情報を不正に変更してしまうMITB(Man in the browser)攻撃からネットバンキングユーザを保護することを目的としたもの。参考価格は2,500,000円。

ユーザがネットバンキングにログインする際に、WebサイトからActiveXコントロールによって「FFRI Limosa」がダウンロードされ、適用を許可するだけでセキュアなWebブラウザが起動する。このため、一般的なセキュリティ製品と異なり、ネットバンキングユーザが能動的にソフトウェアを端末にインストールする作業は不要。新バージョンでは、プライベートモード切り替え機能や子ブラウザ保護機能といった安全性の強化のほか、任意アドオンの共存機能や保護対象URLのワイルドカード対応、保護枠カラ―カスタマイズ機能を新たに追加し、利便性の向上を意識した機能を実装した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop