「ハリウッド映画のようなハッキング」が現実に--2014年、8つの予測(ウォッチガード) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「ハリウッド映画のようなハッキング」が現実に--2014年、8つの予測(ウォッチガード)

ウォッチガードは、「2014年のセキュリティ動向予測:今後のサイバー攻撃から保護するために」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
「2014年のセキュリティ動向予測:今後のサイバー攻撃から保護するために」
「2014年のセキュリティ動向予測:今後のサイバー攻撃から保護するために」 全 1 枚 拡大写真
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社(ウォッチガード)は、「2014年のセキュリティ動向予測:今後のサイバー攻撃から保護するために」を発表した。これは同社が毎年年末に、翌年のセキュリティの動向や主な脅威を予測しているもの。今回は8つのトピックスを発表した。1つ目は「米国の医療保険の主要サイトへの攻撃」として、米国のHealthCare.govサイトが2014年少なくとも1度は攻撃されることになると予測している。

2つ目には、「金銭を目的とするランサムウェア型のサイバー攻撃の増加」を挙げた。3つ目は、国家主導の攻撃によって最重要インフラストラクチャの脆弱性が攻撃され「ハリウッド映画のようなハッキング」が現実になるとしている。以下「モノのインターネット(Internet of Things:IoT)への攻撃」「2014 年、セキュリティの可視化の年に」「トラストチェーンのハッキングによる重要な標的への攻撃」「さらに卑劣になるマルウェア」「ネットワーク攻撃が心理戦に」を挙げた。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop