米国防総省のMIL規格準拠の堅牢スマートフォンを日本でも販売(京セラ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

米国防総省のMIL規格準拠の堅牢スマートフォンを日本でも販売(京セラ)

 京セラは27日、米国で販売されているAndroidスマートフォン「TORQUE」を3月下旬から日本でも販売すると発表した。米国防総省のMIL規格準拠の“堅牢スマートフォン”だ。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
京セラがMIL規格準拠の4型堅牢スマートフォン「TORQUE」を3月下旬に日本で発売
京セラがMIL規格準拠の4型堅牢スマートフォン「TORQUE」を3月下旬に日本で発売 全 1 枚 拡大写真
 京セラは27日、米国で販売されているAndroidスマートフォン「TORQUE」を3月下旬から日本でも販売すると発表した。米国防総省のMIL規格準拠の“堅牢スマートフォン”で、NTTドコモのネットワークで利用できる。

 「TORQUE」は、2013年3月に米国で発売されたモデルで、MIL規格(MIL-STD-810G)に準拠。落下、耐振動、高温、低温、塩水などのほか、防水規格IPX5/IPX7、防塵規格IP6Xに対応している堅牢モデルだ。ディスプレイ部を広範囲に振動させ、音と振動で相手の声を伝える「スマートソニックレシーバー」を搭載し、受話口を気にすることなく、耳全体をスマートフォンで覆うことで相手の声がクリアに聞き取れる。

 また、作業手袋をしたままでも端末側面のハードキーを押下することで簡単に電話に出ることができるダイレクトボタン搭載、100dB以上の大音量を実現するダブルスピーカー搭載で、建設現場など騒がしい場所においても利用できる設計となっているのが特長。

 ディスプレイは4インチのWVGA480×800ピクセル)IPS液晶、OSはAndroid 4.2、プロセッサはデュアルコアのMSM8960(1.2GHz)、メモリ1.5GB、ストレージ8GBという仕様。カメラはメイン約800万画素、サブ約130万画素で、IEEE802.11b/g/n Wi-Fi、Bluetooth 4.0、NFCを装備。ネットワークはNTTドコモのLTE(下り最大100Mbps)にも対応する。

 本体サイズは高さ129mm×幅69mm×奥行13.7mmで重量は171g(暫定)。販売はダイワボウ情報システムを通して行われる。

京セラ、MIL規格準拠の4型堅牢スマートフォン「TORQUE」を3月下旬に日本で発売……ドコモのLTEに対応

《関口賢@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop