「銀魂」を「Share」で公開していた男性を送致(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「銀魂」を「Share」で公開していた男性を送致(ACCS)

ACCSによると、広島県警サイバー犯罪対策課と佐伯署は、「Share」を通じて漫画作品を権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、広島市東区の無職男性を著作権法違反の疑いで逮捕し、広島地検へ送致した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
ACCSによる発表
ACCSによる発表 全 1 枚 拡大写真
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2月12日、広島県警サイバー犯罪対策課と佐伯署が2月10日、ファイル共有ソフト「Share」を通じて、漫画作品を権利者に無断でアップロードし送信できる状態にしていた、広島市東区の無職男性(36歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕し、2月12日に広島地検へ送致したことを著作権侵害事件として発表した。男性は「間違いありません」などと犯行を認めているという。

男性は2013年12月18日、株式会社集英社が発行する漫画作品「銀魂第1巻」から「銀魂第10巻」までを「Share」を通じて権利者に無断でアップロードして不特定多数のインターネットユーザに対して送信できるようにし、著作権を侵害した疑いが持たれている。本件は、広島県警の捜査員がサイバーパトロールで発見し、ACCSを通じて著作権者に連絡したことが端緒だという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop