サイバー犯罪者に乗っ取られた正規セキュリティソフトが攻撃ツールになる可能性(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバー犯罪者に乗っ取られた正規セキュリティソフトが攻撃ツールになる可能性(カスペルスキー)

 カスペルスキーは、Kaspersky Labのセキュリティリサーチチームによる研究結果を発表した。それによると、正規のセキュリティソフトウェアが、サイバー犯罪者に乗っ取られ、攻撃ツールになる可能性が発見されたという。

脆弱性と脅威 脅威動向
Computraceの稼働地域
Computraceの稼働地域 全 4 枚 拡大写真
 カスペルスキーは、Kaspersky Labのセキュリティリサーチチームによる研究結果を発表した。それによると、正規のセキュリティソフトウェアが、サイバー犯罪者に乗っ取られ、攻撃ツールになる可能性が発見されたという。

 それによると、Absolute Software社が販売している正規の情報盗難対策ソフトウェア「Absolute Computrace」は、合法的な製品だが、エージェントソフトが事前に承諾を得ることなく実行されているケースが見つかったという。そのために、サイバー犯罪者の強力なユーティリティになりうると見られる。この実行状態は強力で、システムのクリーンアップやハードディスク交換にすら耐え、削除や無効化が行えなかった。

 Kaspersky Security Networkによると、Computraceエージェントが実行されているマシンを使っているユーザーは約15万人。有効化されたComputraceエージェントを持つユーザーの総数は200万人を超えると推定されている。

 現時点で、Absolute Computraceが攻撃用プラットフォームとして使われているという証拠は見つかっていないが、Computraceが許可なく有効化されている点から、攻撃の可能性は高いとみられている。

 Kaspersky Labの主席セキュリティリサーチャーであるヴィタリー・カムリュク氏は、「光ファイバーを盗聴する能力を持つ強力な攻撃者が、Absolute Computraceが稼働しているコンピュータを乗っ取る可能性があります。このソフトウェアを使って、スパイウェアを移植できるのです。推計では、Absolute Computraceソフトウェアが実行されているコンピュータは数百万台にのぼり、そのユーザーの多くはこのソフトウェアが有効化され、実行されていることに気付いていないのではないかと思われます」と、その危険性の高さに警鐘を鳴らしている。

 また、「このソフトウェアが有効になっていることをユーザーに通知し、これを停止、無効化する方法を説明するのがメーカー(この場合はAbsolute Software)の責任です。そうしなければ、これらの独立したエージェントは誰にも気付かれずに実行を続け、リモートでぜい弱性攻撃に使用される可能性が高まるでしょう」と指摘している。

 Absolute Computraceが稼働している地域は、主にロシアと米国だが、日本でも2300~5100台程度で稼働しているとみられる。

正規セキュリティソフトが、攻撃ツールに変身する可能性……カスペルスキーが問題点を指摘

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop