シスコとSourcefireのインテリジェンスをソリューションに拡張(シスコ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

シスコとSourcefireのインテリジェンスをソリューションに拡張(シスコ)

シスコは、Sourcefireが開発した高度マルウェア防御機能(AMP)をWeb・Eメール セキュリティ アプライアンス、クラウドWebセキュリティ サービスなどコンテンツ セキュリティポートフォリオに加えると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
シスコによるプレスリリース
シスコによるプレスリリース 全 1 枚 拡大写真
シスコシステムズ合同会社(シスコ)は3月5日、Sourcefireが開発した高度マルウェア防御機能(Anti Malware Protection:AMP)をWeb・Eメール セキュリティ アプライアンス、クラウドWebセキュリティ サービスなどコンテンツ セキュリティポートフォリオに加えると発表した。この拡張は、シスコと現在はシスコのセキュリティの一部門となったSourcefireのテクノロジー統合のひとつであり、シスコ コンテンツ セキュリティ ソリューションで現在保護されている6,000万以上の企業、商用ユーザを対象に高度マルウェア防御オプションを拡張するというもの。

高度マルウェア防御機能は、シスコとSourcefireにおいて蓄積されたセキュリティ インテリジェンス ネットワークを利用し、防御対象となる攻撃と同様にAMPも進化し、拡大するネットワークと、攻撃前、攻撃中、攻撃後にわたる攻撃サイクル全体を継続的に監視し分析する。高度な脅威に関するSourcefireの知識と分析に関する専門技術が同ソリューションと結合することで、優れた可視性と管理機能だけでなく、高度なマルウェアの問題に対するコスト効率のシームレスなアプローチも実現できるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop