「話題なう」のアイコン画像を無断で使用したTwitterのスパムアカウントについて注意を呼びかけ(ヤフー) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「話題なう」のアイコン画像を無断で使用したTwitterのスパムアカウントについて注意を呼びかけ(ヤフー)

 ヤフーは3月25日、Yahoo!検索(リアルタイム)のアプリ「話題なう」のアイコン画像を無断で使用したTwitterのスパムアカウント「@now_wada」について、ユーザーに注意を呼びかけた。

脆弱性と脅威 脅威動向
凍結されたアカウント
凍結されたアカウント 全 3 枚 拡大写真
 ヤフーは3月25日、Yahoo!検索(リアルタイム)のアプリ「話題なう」のアイコン画像を無断で使用したTwitterのスパムアカウント「@now_wada」について、ユーザーに注意を呼びかけた。

 「@now_wada」は、Yahoo!JAPAN、およびYahoo!リアルタイム検索の「話題なう」アプリとはいっさい関係のないスパムアカウントとのこと。このアカウントは、URLが含まれた興味深い内容をツイートし、リンクをクリックさせることで、連携アプリ認証を行わせるものだ。アプリを認証してしまうと、ユーザー自身が意図していないスパム投稿やRTが行われることとなる。

 アカウントは現在すでに凍結済みだが、連携アプリ認証などを行っていた場合、これを解除する必要がある。Twitterのアカウント設定の[連携アプリ]タブ から、該当URLを閲覧するために認証してしまったアプリの認証を解除できる。なお名称を巧みに詐称している可能性もあるため、身に覚えがないアプリを認証している場合には認証を解除することが望ましい。

 なお今回の騒動は、Android/iOS向けスマホアプリ「話題なう」とは無関係とのこと。

ヤフー「話題なう」を騙る偽Twitterアカウント、ヤフーが注意呼びかけ

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop