りそなホールディングスがOA端末3万台をWindows 8に移行、PCのドライブ暗号化技術「BitLocker」にて強固なセキュリティ環境を実現(日本マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

りそなホールディングスがOA端末3万台をWindows 8に移行、PCのドライブ暗号化技術「BitLocker」にて強固なセキュリティ環境を実現(日本マイクロソフト)

 日本マイクロソフトは4月2日、りそなホールディングスが、グループ内のOA端末3万台を、Windows 8およびMicrosoft Office 2013に移行したことを発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
「りそなホールディングス」サイト
「りそなホールディングス」サイト 全 2 枚 拡大写真
 日本マイクロソフトは4月2日、りそなホールディングスが、グループ内のOA端末3万台を、Windows 8およびMicrosoft Office 2013に移行したことを発表した。

 りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行などを展開するりそなホールディングスでは、これまでグループ内の端末でWindows XPとMicrosoft Office 2003を利用してきた。今回4月9日(日本時間)の両製品のサポート終了を前に、2月末に約3万台の端末移行を実施したとのこと。なお、Windows 8およびOffice 2013の3万台への導入は、国内最大規模だという。

 昨年2013年4月から8月にかけて、業務アプリケーションを主に仮想化を使って移行するとともに、Windows 8のポリシー設計やシステム管理製品「Microsoft System Center 2012 Configuration Manager」(SCCM) の環境構築などを実施。営業店2ヶ店でのテスト導入後、8月より全営業店および本社端末を順次移行し、2014年2月末に約3万台の移行を実施した。

 移行に際して、約半数は新しいPCを購入して対応したのに対して、利用開始から2年程度のPCはそのまま活用してアップグレードすることでコストを抑制。Windows 8 Enterpriseに搭載された、PCのドライブ暗号化技術「BitLocker」をし、より強固なセキュリティ環境を実現した。

りそなグループ、Windows XPマシン3万台をWindows 8に移行……国内最大規模

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop