メール誤送信対策サービス「m-FILTER」と大容量ファイル共有サービス「クリプト便」を連係、高いセキュリティレベルでのファイル送信が可能に(デジタルアーツ、NRIセキュアテクノロジーズ) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

メール誤送信対策サービス「m-FILTER」と大容量ファイル共有サービス「クリプト便」を連係、高いセキュリティレベルでのファイル送信が可能に(デジタルアーツ、NRIセキュアテクノロジーズ)

 デジタルアーツとNRIセキュアテクノロジーズは13日、電子メールによる大容量のファイル送信を、簡単かつ高いセキュリティレベルで行うことができるサービスを発表した。企業や官公庁向けに5月29日から提供を開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サービスの流れ
サービスの流れ 全 3 枚 拡大写真
 デジタルアーツとNRIセキュアテクノロジーズは13日、電子メールによる大容量のファイル送信を、簡単かつ高いセキュリティレベルで行うことができるサービスを発表した。企業や官公庁向けに5月29日から提供を開始する。

 本サービスは、デジタルアーツのメール誤送信対策サービス「m-FILTER」とNRIセキュアの大容量ファイル共有サービス「クリプト便」を連係させたもの。本連係機能により、100メガバイトのファイルサイズまで送信が可能となる。

 本サービスでは、送信者が電子メールにファイルを添付して送信すると、電子メール本文は受信者に「m-FILTER」経由で送信され、添付ファイルは「クリプト便」に自動的に分離保管される。その後「クリプト便」から受信者にURLの記載された電子メールが送信されるので、受信者は、電子メールに記載されたURLにアクセスし、添付ファイルをダウンロードする形となる。

 デジタルアーツとNRIセキュアは、2013年6月に戦略的業務提携を開始しており、本サービスは、その一環となる。

添付ファイルを自動分離、大容量ファイルを安全に送信できるサービス

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop