熱中症予防を広く国民に呼びかけるためリーフレットを作成(厚生労働省) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

熱中症予防を広く国民に呼びかけるためリーフレットを作成(厚生労働省)

 厚生労働省は5月27日、熱中症予防を広く国民に呼びかけるため、リーフレット「熱中症予防のために」を作成し、各地方自治体、各都道府県労働局に対して周知依頼した。リーフレットは、同省のホームページにも掲載している。

製品・サービス・業界動向 業界動向
リーフレット「熱中症予防のために」
リーフレット「熱中症予防のために」 全 2 枚 拡大写真
 厚生労働省は5月27日、熱中症予防を広く国民に呼びかけるため、リーフレット「熱中症予防のために」を作成し、各地方自治体、各都道府県労働局に対して周知依頼した。リーフレットは、同省のホームページにも掲載している。

 気象庁の発表によると、今年6月~8月の平均気温は、近畿以南で平年並み~やや高いと予測されている。このため、厚生労働省では、熱中症予防を広く国民に呼びかけることを目的にリーフレットを作成。リーフレットを活用し、こまめな水分・塩分の補給、扇風機やエアコンを利用するなど、熱中症の予防法を広く呼びかけている。特に小児や高齢者に対しては、周囲が協力して注意深く見守る必要があるという。

 リーフレットでは、熱中症予防のために「暑さを避ける」「こまめに水分を補給する」ことについて「通気性の良い衣服を着る」「のどの渇きを感じなくても水分・塩分などを補給する」など、具体的な方法を提示。熱中症について正しい情識を身につけ、体調の変化に気を付けることが重要だとしている。

 熱中症に関する詳細は、厚生労働省ホームページ「熱中症関連情報」に掲載している。

厚労省「熱中症予防のために」リーフレット作成

《工藤めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

ランキングをもっと見る
PageTop