企業のマルチデバイス環境に対応するモバイル向けセキュリティ製品を発売(ウェブルート) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

企業のマルチデバイス環境に対応するモバイル向けセキュリティ製品を発売(ウェブルート)

ウェブルートは、企業のセキュアなモバイル環境をサポートする「WEBROOT SecureAnywhere Business モバイル」を6月23日から販売開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「WEBROOT SecureAnywhere Business モバイル」のサイト
「WEBROOT SecureAnywhere Business モバイル」のサイト 全 1 枚 拡大写真
ウェブルート株式会社は6月17日、企業のセキュアなモバイル環境をサポートする「WEBROOT SecureAnywhere Business モバイル」を6月23日から販売開始すると発表した。本製品は、Webベースの管理者コンソールによりAndroid、iPhone、およびiPadなどのモバイルを管理すると同時に、徹底した妥協のない保護とクラウドからのリアルタイムの脅威情報を、より高い迅速性と効率性とともに提供するものとしている。また同社では、ユーザベースでライセンスを管理できる「SecureAnywhere Business ユーザープロテクション」も合わせて発売する。

モバイル環境における脅威に対して強力なデータ保護機能を提供するほか、ウェブルート インテリジェンス ネットワーク(WIN)のマルウェア対策により、すべてのアプリ、ファイル、SDカードをスキャンすると同時に潜在的な脅威や安全ではないモバイル設定に関してユーザに的確に警告するなど、マルチレイヤでリアルタイムの保護を実現する。モバイルの盗難・紛失時の際にも、ロック、アンロック、データ消去、位置検索、場所を知らせるスクリーム機能により、管理者はモバイルの早期発見や無効化により企業データを守ることができる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop