niconicoの広告から悪意のあるWebサイトへ誘導されマルウェア被害に遭う事象が発生(ドワンゴ、ニワンゴ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

niconicoの広告から悪意のあるWebサイトへ誘導されマルウェア被害に遭う事象が発生(ドワンゴ、ニワンゴ)

 ドワンゴおよびニワンゴは19日、両社が運営する動画サービス「niconico」において、表示された広告によって、悪意のあるWebサイトへ誘導され、マルウェアの被害に遭うという事象が発生したことを公表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
誘導の表示例(ブラウザごとに見え方は異なる)
誘導の表示例(ブラウザごとに見え方は異なる) 全 2 枚 拡大写真
 ドワンゴおよびニワンゴは19日、両社が運営する動画サービス「niconico」において、表示された広告によって、悪意のあるWebサイトへ誘導され、マルウェアの被害に遭うという事象が発生したことを公表した。

 該当するのは、マイクロアドが提供する広告配信サービス“MicroAd AdFunnel”を経由して表示される広告。19日未明より、FlashPlayerの更新を促す通知に見せかけた誘導が表示されていたが、これは偽物で、マルウェアが仕込まれたサイトに誘導するものだった。

 問題となった広告は、マイクロアドが提供する広告配信サービス“MicroAd AdFunnel”を経由して表示された広告に埋め込まれたスクリプトにより表示されているものであったため、niconicoはマイクロアドに対して事実確認を行い、正午までに「niconico」と該当の広告ネットワークとの通信遮断を実施したとのこと。

 被害規模などについては調査中。

niconicoの広告から、マルウェアに誘導される被害が発生

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop