企業向けセキュリティ製品がクラウド型マルチデバイス管理ツールに対応(ウェブルート) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

企業向けセキュリティ製品がクラウド型マルチデバイス管理ツールに対応(ウェブルート)

ウェブルートは、同社の「Webroot SecureAnywhere Business エンドポイント プロテクション」が、クオリティソフトが提供するクラウド型マルチデバイス管理ツール「ISM CloudOne」の管理対象となったと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ウェブルートによる発表
ウェブルートによる発表 全 1 枚 拡大写真
ウェブルート株式会社は6月24日、同社の「Webroot SecureAnywhere Business エンドポイント プロテクション」が、クオリティソフト株式会社が提供するクラウド型マルチデバイス管理ツール「ISM CloudOne」の管理対象となったと発表した。これにより、ISM CloudOneでマルチデバイス管理を行っているユーザはウェブルート製品を同じツールで管理できるようになる。また、他社製アンチウィルスソフトウェアとの共存が可能なため、ウェブルート製品の導入がより容易になるとしている。

ウェブルートの代表取締役社長である伊藤誉三氏は、「今回、ウェブルートはクオリティソフト社のISM CloudOneでマルチデバイス管理を行っている30,000社以上に及ぶ企業ユーザに革新的なセキュリティをお届けできるようになった。ウェブルートの製品は、ローカルに定義ファイルを持たない100%クラウドという技術により、どの競合製品よりもインストールとスキャンが早く、使用するメモリとディスクスペースが少ない、軽量で高いパフォーマンスを実現している。ウェブルートの優れた総合的なパフォーマンスを多くの企業ユーザに体験いただけることを非常に光栄に思う」と述べている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop