8月~9月のゲリラ雷雨の発生傾向を発表、関東甲信で約625回発生する見込み(ウェザーニューズ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

8月~9月のゲリラ雷雨の発生傾向を発表、関東甲信で約625回発生する見込み(ウェザーニューズ)

 ウェザーニューズは、8月~9月のゲリラ雷雨の発生傾向を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
8月~9月のゲリラ雷雨発生予想
8月~9月のゲリラ雷雨発生予想 全 3 枚 拡大写真
 ウェザーニューズは、8月~9月のゲリラ雷雨の発生傾向を発表した。

 同社によると、今年の8月~9月のゲリラ雷雨の発生回数は全国的に昨年よりやや多くなる見込み。8月の発生回数は昨年の1.2倍となる。

 最も発生回数が多いエリアは関東甲信で、8月から9月の2ヵ月間で約625回発生する見込みとしている。8月の上旬から中旬は平年に比べて高気圧の勢力が弱いため、湿った空気や上空の寒気の影響を受けやすく、ゲリラ雷雨が多くなる。9月に入るとゲリラ雷雨の発生回数は次第に減少するが、お彼岸の頃までは厳しい残暑で気温が高く、ゲリラ雷雨の発生する日がありそうだという。

ゲリラ雷雨、昨年より増加傾向……ウェザーニューズ

《編集部@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop