MTP(PTP)デバイスの対応状況を公開、スマホ経由の情報漏えいに注意喚起(ラネクシー) | ScanNetSecurity
2024.05.10(金)

MTP(PTP)デバイスの対応状況を公開、スマホ経由の情報漏えいに注意喚起(ラネクシー)

ラネクシーは、デバイス制御ソフトウェア「DeviceLock」のMTP(PTP)デバイスへの対応状況を公開した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
MTP(PTP)デバイス制御特設ページ
MTP(PTP)デバイス制御特設ページ 全 1 枚 拡大写真
株式会社ラネクシーは8月4日、デバイス制御ソフトウェア「DeviceLock」のMTP(PTP)デバイスへの対応状況を公開した。DeviceLockは、USBメモリやCD-ROMなどの着脱可能メディアを始め、FireWireポート、Wi-Fiアダプタ、BluetoothアダプタなどクライアントPCの周辺機器の使用を制限することで、外部への情報の不正持ち出しを防止するソフトウェア。今回の情報公開は、現在報道されている大規模な顧客情報漏えいインシデントにおけるデータ持ち出し経路が、MTP(PTP)通信方式のスマートフォンであると発表されていることを受けたもの。

DeviceLockは、従来のUSBマスストレージ方式をはじめとしたさまざまなデバイスの制御に加え、2011年9月リリースのバージョン7.1からMTP(PTP)方式でUSB接続するデバイスの使用禁止設定が可能となっており、最新のセキュリティリスクに対応している。同社では今回、DeviceLockバージョン7.3において、Windows 7およびWindows 8.1環境でのAndroid端末(OSバージョン4.2.2)の制御時の動作検証をおこない、正しく制御可能であることを確認した。これに伴い、MTP(PTP)モードのスマートフォンを経由した情報漏えいへの注意喚起を促すためのコンテンツを公式サイト上で公開したという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  7. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る