「Twitterを利用した防災・減災情報」に関する調査結果を発表、災害の種別は「地震」が最も高く76.9%に(NTTコム リサーチ) | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

「Twitterを利用した防災・減災情報」に関する調査結果を発表、災害の種別は「地震」が最も高く76.9%に(NTTコム リサーチ)

 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが運営するNTTコム リサーチ(旧gooリサーチ)は21日、「Twitterを利用した防災・減災情報」に関する調査結果を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
Twitterを利用した防災・減災情報の活用は役に立つと考えるか
Twitterを利用した防災・減災情報の活用は役に立つと考えるか 全 5 枚 拡大写真
 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが運営するNTTコム リサーチ(旧gooリサーチ)は21日、「Twitterを利用した防災・減災情報」に関する調査結果を発表した。

 調査期間は7月22日~31日で、Twitterを利用している10代~60代以上の男女1,074名から回答を得た。

 まず「防災・減災情報について、Twitterで情報を発信した経験がある」としてのは42.3%。年代が若くなるにつれ、ツイートを行った経験がある人の割合が上がる傾向があった。発信した防災・減災情報の種別では、「地震」が76.9%でもっとも高く、「台風」50.0%、「大雨」43.8%がそれに続いた。Twitterで防災・減災情報を発信した経験があると回答した人を対象に、防災・減災情報を発信した時期を聞いたところ、全体では「災害発生直後」が68.9%で最多だった。

 次に、「Twitterを利用した防災・減災情報の活用」について役に立つかどうかをたずねたところ、回答者全体の75.6%が「役に立つ」と回答した。理由としては、「他のメディアやツールより早く情報を流すことができるから」が57.4%と圧倒的に高く1位。2位は「他のメディアやツールより、情報を多くの人に広めることができるから」だが、15.0%に留まっている。

 一方で「役に立たない」と回答した人に、理由を聞いたところ、「誤った情報・デマが流されるかもしれないから」が41.0%ともっとも高がった。

Twitterを利用した防災・減災情報、「役に立つ」75.6%

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  5. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

  10. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

ランキングをもっと見る