防水防塵に対応した4.8インチのAndroidスマートフォンを発表、水中撮影用のカメラボタンも備える(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
ソニーモバイルコミュニケーションズは19日(現地時間)、防水防塵に対応した4.8インチのAndroidスマートフォン「Xperia M2 Aqua」を発表した。2014年秋に欧州、南米などで発売される。
製品・サービス・業界動向
新製品・新サービス

「Xperia M2 Aqua」は、グローバルモデル「Xperia M2」に防水防塵機能を追加した新モデル。IP65/68の防水性能・防塵性能に対応し、水深1.5メートルの真水内に30分間浸しても使え、水中撮影用のカメラボタンも備える。
スペック的には「Xperia M2」を踏襲しており、ディスプレイは4.8インチ(960×540ピクセル)液晶、OSはAndroid 4.4、プロセッサはクアッドコアのSnapdragon 400(1.2GHz)、メモリ1GB、ストレージ8GBというミドルレンジのスマートフォンとなる。カメラは800万画素/110万画素。
ネットワークはLTE(4G)/UMTS HSPA(3G)/GSM GPRS・EDGE(2G)をサポート。IEEE802.11a/b/g/n Wi-Fi、Bluetooth 4.0、NFCといった機能を内蔵する。バッテリは2,300mAhで、連続通話時間は約12時間11分、連続待受時間は約641時間。本体サイズは幅72mm×高さ140mm×奥行8.6mm、重量は149g。カラーはブラックとホワイトの2色。
ソニーモバイル、防水防塵対応の4.8型「Xperia M2 Aqua」
《関口賢@RBB TODAY》
関連記事
-
研究者たち:これがスマートフォンと量子力学を利用した暗号キーの生成法~推測には宇宙年齢の 10 の 80 乗倍の時間がかかるだろう(The Register)
国際 -
企業でのスマートフォン利用時のパスワードポリシー設定義務化、ポリシー設定なしが35.7%に(JSSEC)
調査・レポート・白書・ガイドライン -
「Xperia Z1 SO-01F」、「Xperia Z1 f SO-02F」通話時に特定の条件下で音声が途切れる不具合解消する最新ソフトのアップデートを開始(NTTドコモ)
製品・サービス・業界動向 -
米国防総省が制定した「MIL-STD-810G」に準拠する耐衝撃の性能を装備するタフネススマートフォンを発売(KDDI、沖縄セルラー)
製品・サービス・業界動向
この記事の写真
/