アジア太平洋地域を中心にDDoS攻撃が減少--四半期レポート(アカマイ) | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

アジア太平洋地域を中心にDDoS攻撃が減少--四半期レポート(アカマイ)

アカマイは、2014年第2四半期「インターネットの現状」レポートを発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
DDoS攻撃の傾向
DDoS攻撃の傾向 全 2 枚 拡大写真
アカマイ・テクノロジーズ合同会社(アカマイ)は10月1日、2014年第2四半期「インターネットの現状」レポートを発表した。本レポートでは、「Akamai Intelligent Platform」の収集データに基づき、固定回線およびモバイルネットワークの接続速度、ブロードバンド普及率、全体的な攻撃トラフィック、世界各国での4Kへの対応、IPv4の枯渇とIPv6の採用状況、代表的なウェブプロパティやデジタルメディアプロバイダにおけるトラフィックパターンなどの世界的な主要統計データに関する見解が示されている。

レポートによると、世界的な平均接続速度は前期比で21%増加した。世界の平均接続速度は4.6Mbpsとなり、初めて4Mbpsの「ブロードバンド」閾値を超えた。2014年第2四半期にアカマイが攻撃トラフィックの発信源として観測したのは2014年第1四半期から33カ国減少し、161の国・地域であった。観測された攻撃トラフィックの最大の発信源は今四半期も中国となった(43%)。2位のインドネシアは前四半期比で倍増の15%に達し、3位の米国は第1四半期の11%から13%への微増となった。

アカマイのユーザから2014年第2四半期に報告されたDDoS攻撃の件数は、第1四半期の283件から270件に減少している。これは、2四半期連続の減少で、前年比で15%減少している。最も減少したのはアジア太平洋地域であり、前四半期比で23%減少し、世界各国から報告されたDDoS攻撃の25%を占めている。3位のヨーロッパ、中東およびアフリカ(EMEA)は14%の微減となり、報告されたDDoS攻撃の18%を占めた。第2四半期に、ハイテク部門への攻撃は60%増と上昇傾向を示し、公共部門への攻撃は最も減少し54%減を記録した。ただし、アメリカ大陸の攻撃件数は11%増を示し、報告された全攻撃の57%を占めている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  5. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  9. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る