Webカメラの「のぞき見」やランサムウェアによる暗号化に対応する新版(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Webカメラの「のぞき見」やランサムウェアによる暗号化に対応する新版(カスペルスキー)

カスペルスキーは、個人向け総合セキュリティ製品の最新版「カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ」を10月9日より店頭とオンラインストアで販売を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ」の新機能と強化ポイント
「カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ」の新機能と強化ポイント 全 3 枚 拡大写真
株式会社カスペルスキーは10月6日、個人向け総合セキュリティ製品の最新版「カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ」を10月9日より店頭とオンラインストアで販売を開始すると発表した。本製品はパッケージ版とダウンロード版が用意され、、Windows、Mac、Androidに対応、ライセンスの範囲内で使用できる。ライセンスの有効期間中であればバージョンアップは無料。

新バージョンでは、「最新の脅威・進化した脅威に対抗」「悪質サイト・不正サイトをブロック」「マルチOSの多彩なデバイスに対応」「使いやすさ・わかりやすさを追求」の4つを特長としている。新機能では、PCのWebカメラが遠隔操作で悪用されることを防ぐ「Webカメラのぞき見防止」、無線LANネットワークに接続する際に暗号化の強度を診断する「無線 LAN 安全診断」などが搭載された。

また機能強化として、PC内のあらゆるプログラムの動作を記録し、万一ウイルスに改ざんされた場合でもロールバックして元に戻すことが可能、ランサムウェア対策にも有効な「システムウォッチャー」、「Webサイト」「通信経路」「PC環境」の3つのフェーズでネット決済を保護する機能、未知のフィッシングサイトも検知する危険サイトからの保護機能などが強化された。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop