協業により法人向けエンドポイントセキュリティサービスを提供(インテック、ウェブルート) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

協業により法人向けエンドポイントセキュリティサービスを提供(インテック、ウェブルート)

インテックは、ウェブルートと法人向けエンドポイントセキュリティサービスで協業したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サービスイメージ
サービスイメージ 全 1 枚 拡大写真
ITホールディングスグループの株式会社インテックは10月22日、ウェブルート株式会社と法人向けエンドポイントセキュリティサービスで協業したと発表した。この協業によりインテックは、ウェブルートが開発したクラウド連携型IoT・マルチデバイス向けのエンドポイントセキュリティサービス「SecureAnywhere」を活用し、ユーザがアクセスするエンドポイントデバイスのセキュリティ状況をリアルタイムで可視化し、Webサーバへの危険なアクセスを制御する「Webroot Access Intelligence」、およびその運用・サポートサービスを、国内法人向けに2015年2月から提供する。

インテックは、ウェブルートの「SecureAnywhere」のエンドポイント保護テクノロジーと、それを実現する「Webroot Access Intelligence」ソリューション、およびインテックの大規模システムの運用・サポート、クラウドサービスの運用ノウハウを組み合わせ、「危険なエンドポイントデバイスからのWebサービスへの接続を遮断し、リアルタイムでその状況をおユーザにレポートするサービス」と、「企業活動で利用されるさまざまなデバイスを、マルウェアから保護するサービス」の2つのサービスを提供する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop