高セキュリティのリモートコントロール製品を新発売、モバイルに注力へ(ソリトン) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

高セキュリティのリモートコントロール製品を新発売、モバイルに注力へ(ソリトン)

ソリトンは、セキュリティ機能を強化した高速リモートコントロール製品「Soliton SecureDesktop(SSD)」を10月29日より販売開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
構成例
構成例 全 1 枚 拡大写真
株式会社ソリトンシステムズ(ソリトン)は10月28日、セキュリティ機能を強化した高速リモートコントロール製品「Soliton SecureDesktop(SSD)」を10月29日より販売開始すると発表した。SSDは、外出先や自宅で、手元のPC/スマートデバイスから、オフィスにあるWindows/Macなどの操作・利用を可能にする製品。ソリトンと米国Splashtop社との共同開発製品となっている。

管理・中継サーバは「NAOS」ベースのアプライアンスで提供し、新たに手元の端末(Client)と接続先の端末(Streamer)の両方で強固なデジタル証明書認証を実装したことにより、高いセキュリティを実現した。なおソリトンでは、Web化されていないメールシステムでも「Soliton SecureBrowser(SSB)」で安全にメールチェックしたいというニーズに応えるため、既存のメールサーバを変更せずにスマートデバイス/PC向けのWebインタフェースを提供するゲートウェイアプライアンス「Soliton SecureMail」も年内に発売予定だという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop