2013年の国内DLP市場は51億円、2018年には95億円に拡大(IDC Japan) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

2013年の国内DLP市場は51億円、2018年には95億円に拡大(IDC Japan)

IDC Japanは、2013年の国内DLP(Data Loss Prevention:情報漏えい対策)市場規模実績と、2018年までの予測を発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
2013年の国内DLP市場は51億円、2018年には95億円に拡大(IDC Japan)
2013年の国内DLP市場は51億円、2018年には95億円に拡大(IDC Japan) 全 1 枚 拡大写真
IDC Japan株式会社は11月19日、2013年の国内DLP(Data Loss Prevention:情報漏えい対策)市場規模実績と、2018年までの予測を発表した。同社の情報セキュリティ市場定義では、DLP市場はセキュアコンテンツ・脅威管理市場に含まれるサブマーケットとなり、データの移動時や利用時にデータを検出・ブロックするネットワークDLP、クライアントPCやサーバなどエンドポイント上の機密データの利用を検知・制御するホストDLPと、機密データの格納場所をスキャンするディスカバリーDLPなどの製品を対象としている。また同市場には、ソフトウェア製品とアプライアンス製品が含まれる。

2013年の国内DLP市場の市場規模は51億円で、前年比成長率は19.9%であった。また同市場は、巧妙化する標的型サイバー攻撃やモバイルデバイスの利用増大による情報漏えいリスクの高まりから、2014年以降もPCやサーバー、モバイルデバイス上での情報漏えい対策である「ホストDLP」の需要が高く、市場拡大をけん引するとみている。同市場の2013年から2018年における年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は13.3%で、市場規模は2013年の51億円から、2018年には95億円に拡大すると予測している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop