マルウェア「DeathRing」がスマートフォン出荷時から仕込まれている機種のリストを公表(Lookout) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

マルウェア「DeathRing」がスマートフォン出荷時から仕込まれている機種のリストを公表(Lookout)

 米Lookoutは4日、スマートフォンに出荷時から混入されていた新たなマルウェア「DeathRing」に関する情報を公開した。

脆弱性と脅威 脅威動向
Gionee Gpad G1
Gionee Gpad G1 全 2 枚 拡大写真
 米Lookoutは4日、スマートフォンに出荷時から混入されていた新たなマルウェア「DeathRing」に関する情報を公開した。

 「DeathRing」は、中国製のトロイの木馬。主にアジア、アフリカ諸国で流通しているいくつものスマートフォンに、出荷時から仕込まれているという。着信音アプリに見せかけているが、実際は外部から不正プログラムをダウンロードし、個人情報を詐取したりする。また起動条件が特殊で、スマートフォンを5回再起動したとき、50回以上端末からスリープと復帰を繰り返したときに、動作するとみられる。

 今回米Lookoutは、DeathRingの感染が確認された機種として、以下のリストを公表している。

・偽造品のSamsung GALAXY S4/Note II
・TECNOのさまざまなデバイス
・Gionee Gpad G1
・Gionee GN708W
・Gionee GN800
・Polytron Rocket S2350
・Hi-Tech Amaze Tab
・Karbonn TA-FONE A34/A37
・Jiayu G4S - Galaxy S4 Clone
・Haier H7
・メーカー不詳Samsung i9502+のコピー製品

 これらは、ベトナム、インドネシア、インド、ナイジェリア、台湾、中国などで流通している機種で、孫請けメーカー(ティア3)の製品だ。システムフォルダにプレインストールされているため、セキュリティベンダーがこのマルウェアを駆除することはできないため、請求書を常にチェックして、不審な課金がないか確認するといった手段しか対策はないようだ。

「出荷時にマルウェアが混入されていたスマホ」、Lookoutがリスト公表

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop