ネットワーク脅威データの検知・評価製品に「Cisco ISE」を統合(テナブル・ネットワーク・セキュリティ) | ScanNetSecurity
2025.11.28(金)

ネットワーク脅威データの検知・評価製品に「Cisco ISE」を統合(テナブル・ネットワーク・セキュリティ)

テナブル・ネットワーク・セキュリティは、ネットワーク脅威データの検知・評価製品「Nessus v6」に、「Cisco Identity Services Engine」を統合すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
CiscoのTenable製品紹介ページ
CiscoのTenable製品紹介ページ 全 1 枚 拡大写真
テナブル ネットワーク セキュリティ ジャパン株式会社(テナブル・ネットワーク・セキュリティ)は12月8日、ネットワーク脅威データの検知・評価製品「Nessus v6」に、「Cisco Identity Services Engine(ISE)」を統合すると発表した。これにより、Nessusユーザはユーザアイデンティティとデバイス情報を使用して、ビジネスクリティカルな脆弱性の識別、報告とそれらへの対応を強化できるとしている。

統合の結果、脆弱性の確認や優先順位決定がシンプルになり、さらにCisco ISEからデバイスやユーザのアイデンティティプロファイルを取得できる。こうしたコンテキストの追加により、デバイスの監視をNessusから直接行えるようになり、別のコンソールへの切り替え、追加のツールやチームを活用した対応が不要になる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

    15 億円の身代金要求した疑い セキュリティ企業の社員が自らランサムウェア仕掛けたか

  2. 社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

    社員の個人保有 PC がウイルス感染、業務で使用する認証情報が流出

  3. 西濃運輸に不正アクセス、「見つカル倉庫」会員データ約 1,800 件漏えいした可能性

    西濃運輸に不正アクセス、「見つカル倉庫」会員データ約 1,800 件漏えいした可能性

  4. バンダイチャンネルで意図せず退会となる障害

    バンダイチャンネルで意図せず退会となる障害

  5. 美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

    美濃工業にランサムウェア攻撃、ダークサイトでの情報漏えいの事実を確認

ランキングをもっと見る
PageTop