防犯カメラの映像から被疑者を特定、学生を威力業務妨害で緊急逮捕(東北学院大学) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

防犯カメラの映像から被疑者を特定、学生を威力業務妨害で緊急逮捕(東北学院大学)

東北学院大学多賀城キャンパスで「塩素ガスを撒き散らす」と記した脅迫文書が発見されたことで、同大学と所轄警察は12月12日、防犯カメラの映像から被疑者を特定。工学部の学生を威力業務妨害で緊急逮捕した

製品・サービス・業界動向 業界動向
東北学院大学は逮捕についての経緯を同大学のWebで発表。防犯カメラによる特定ができたため、授業を休講せず対応できたという(画像は同大学のWebより)。
東北学院大学は逮捕についての経緯を同大学のWebで発表。防犯カメラによる特定ができたため、授業を休講せず対応できたという(画像は同大学のWebより)。 全 1 枚 拡大写真
 東北学院大学多賀城キャンパスで「塩素ガスを撒き散らす」と記した脅迫文書が発見されたことで、同大学と所轄警察は12月12日、防犯カメラの映像から被疑者を特定。工学部の学生を威力業務妨害で緊急逮捕した。

 在校生の容疑は脅迫文書とともに大学構内に液体が入ったペットボトルを置き、大学の業務を妨害した疑い。容疑者は本件以外にも、過去2件の爆破予告についても容疑も認めており、犯行動機は学内でのイジメと供述しているという。

 近年、小中学校の校内やその通学路への防犯カメラの設置が注目されるが、公立・市立を問わず大学構内においても防犯カメラの設置は行われている。本件は防犯カメラの映像から被疑者を特定して事情聴取を行い犯行当日の逮捕、授業の休講もなしというスピード解決となった。

 今後も大学や専門学校などの教育機関への防犯カメラの設置は増えるだろう。「学校=防犯カメラ」という認識ができる可能性は高い。

東北学院大学への脅迫文、防犯カメラから割り出した在校生を逮捕

《宮崎崇@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop