Oracle Engineered Systemsラボにエンジニアド・システムを導入(NTTデータ先端技術) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

Oracle Engineered Systemsラボにエンジニアド・システムを導入(NTTデータ先端技術)

NTTデータ先端技術は、Oracle Databaseの保護に特化した初のエンジニアド・システム「Zero Data Loss Recovery Appliance」を導入し、同社の「Oracle Engineered Systemsラボ」の増強を行うと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
Oracle Engineered Systemsラボ
Oracle Engineered Systemsラボ 全 1 枚 拡大写真
NTTデータ先端技術株式会社は12月25日、Oracle Databaseの保護に特化した初のエンジニアド・システム「Zero Data Loss Recovery Appliance」を導入し、同社の「Oracle Engineered Systemsラボ」の増強を行うと発表した。実機検証環境では世界初の導入となる。Oracle Engineered Systemsラボは、2012年4月の開設以来、顧客向けのPoCをはじめ、クラウドコンピューティング、ビッグデータに対応した新規ソリューション開発のための施設として運用している。

Zero Data Loss Recovery Applianceでは、データベースとの統合を実現した独自のテクノロジーにより、REDO(データベース変更履歴ログ)データをリアルタイムで収集し、最新のトランザクション保護を可能にしている。また、集積した差分バックアップイメージを自動的にマージした仮想フルバックアップイメージとして管理できるため、迅速に任意の時点への安全かつ確実なリカバリーが可能になる。本番環境のI/Oトラフィック、ネットワークへの負荷も大幅に削減できるため、長時間のバックアップウィンドウも実質的に不要になるという。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop