ブックレビュー Brian Krebs著「Spam Nation」 (2) サイバー犯罪産業略史 | ScanNetSecurity
2024.04.21(日)

ブックレビュー Brian Krebs著「Spam Nation」 (2) サイバー犯罪産業略史

薬品関連のスパムがなぜあれほど増加したのかを説明しておきたい。理由は簡単。儲かるからである。スパムで薬品を告知すると薬は売れる。そして一度購入した顧客は継続して購入することが多い。購入者の多くはアメリカ合衆国に住む者たち。アメリカは皆保険制度ではない。

調査・レポート・白書・ガイドライン ブックレビュー
2003年、Pavel Vrublevsky(通称RedEye)とIgor Gusev(通称Desp)が、ChronoPayというクレジット決済サービスをロシアで開始した。

このサービスはアンダーグラウンドで広く受け入れられたが、2005年にIgor Gusevは袂を分かち、2006年にスパム配信会社SpamItとGlavMed始めた。

Vrublevskyも2007年にスパム配信会社Rx-Promotionを設立し、薬のスパムに精を出すようになる。また、ChronoPayは2006年頃からロシアの大手企業でも使われるようになった。

2008年頃のアンダーグラウンドビジネスは、FSBやロシア政府高官をバックにつけ、やりたい放題だったようだ。毎月の利益はおよそ6億円…

※本記事は本日配信したScan有料版に全文を掲載しました

《》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  3. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  4. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  5. インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

    インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

  6. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  7. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

  8. ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

    ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

  9. 転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

    転職先で営業活動に活用、プルデンシャル生命保険 元社員 顧客情報持ち出し

  10. 組込み機器のイーアールアイに不正アクセス、スパムメール送信の踏み台に

    組込み機器のイーアールアイに不正アクセス、スパムメール送信の踏み台に

ランキングをもっと見る