TwitterとYouTubeのサイトが30分間にわたりサイバー攻撃、軍用ネットワークへの汚染はない(米軍中央司令部) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

TwitterとYouTubeのサイトが30分間にわたりサイバー攻撃、軍用ネットワークへの汚染はない(米軍中央司令部)

 12日(現地時間)、米軍中央司令部(U.S. Central Command:CENTCOM)はTwitterとYouTubeのサイトが30分間にわたりサイバー攻撃を受けたと発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
13日14:00現在、Twitterアカウントは復活している
13日14:00現在、Twitterアカウントは復活している 全 1 枚 拡大写真
 米軍中央司令部(U.S. Central Command:CENTCOM)は12日(現地時間)、TwitterとYouTubeのサイトが30分間にわたりサイバー攻撃を受けたと発表した。

 これらのサイトは商用サービス上のものであり国防省とはつながっておらず、軍用ネットワークへの汚染はないとしながらも、続く攻撃に備えるため一時的に両サイトを停止した。これまでのところ、情報が外部に送信された形跡、および外部のサーバーやソーシャルメディア等へのアップロードは確認されていないとも述べている。

 加えて、国防省および法執行機関への犯人特定可能な情報提供と適切な影響報告を可能なかぎり行うとしている。発表の中で、CENTCOMは攻撃は建物に落書きをする類(Cybervandalism)のものと認識。また汚染されたアカウントを速やかに復旧させサイトも再開するとしている。

 日本時間13日14:00現在、メッセージともにTwitterのアカウントは復活しているが、YouTubeアカウントはまだ復旧していない。

米中央司令部のTwitter/YouTubeアカウントにサイバー攻撃

《中尾真二@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop