教育市場向けウイルス対策ソフト「Dr.WEB」販売パートナープログラムを開始(チエル、Doctor Web) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

教育市場向けウイルス対策ソフト「Dr.WEB」販売パートナープログラムを開始(チエル、Doctor Web)

 チエルとロシアのITセキュリティ・ソリューションベンダー Doctor Web社は、教育市場向けウイルス対策ソフト「Dr.WEB(ドクターウェブ)」販売パートナープログラムを1月15日より開始する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
Dr.WEB
Dr.WEB 全 4 枚 拡大写真
 チエルとロシアのITセキュリティ・ソリューションベンダーDoctor Webは、教育市場向けウイルス対策ソフト「Dr.WEB(ドクターウェブ)」販売パートナープログラムを1月15日より開始する。

 学校におけるインターネットの利活用は普及しているが、その一方で、情報システムへのサイバー攻撃やウイルス感染などの被害も増大しているという。そこでチエルは、アンチウイルスを中心とした「Dr.WEB」を展開するDoctor Webの日本国内文教市場での本格参入にあたり、独占販売権を取得し、2011年より「Dr.WEB」を学校現場に導入してきた。

 今回は、さらなる学校現場のセキュリティへの懸念に応えるため、チエルとDoctor Webは、すでにチエル製品を取り扱っている販売パートナーや販売を検討中の企業に、「Dr.WEB」を効率よく販売してもらうための技術的な製品情報と、営業支援策をとりまとめた「Dr.WEB」販売パートナープログラムを開始することとした。

 同プログラムでは、100ライセンスから対応可能の大学向け包括ライセンスを提供するほか、販売目標と実績に応じてポイントを蓄積し、各種特典をキックバックするポイント制度を導入。技術支援・営業支援・販売促進を加えた4つの方向から販売パートナーを支援する。

 なお両社は、1,000以上の包括ライセンスを購入した高等教育機関を対象に、包括ライセンスと同数の無料シリアルキーを発行するキャンペーンを1月15日より年内まで実施する。

チエル、教育現場向けウイルス対策ソフトの販売パートナープログラムを開始

《水野こずえ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop