相談ダイアルへの3桁番号に消費者ホットライン「188」・児童相談「189」を新設する方針(総務省) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

相談ダイアルへの3桁番号に消費者ホットライン「188」・児童相談「189」を新設する方針(総務省)

 総務省は5日、国が提供する相談ダイアルへの3桁番号について、消費者ホットライン「188」および児童相談「189」を新設する方針を明らかにした。

製品・サービス・業界動向 業界動向
電気通信番号規則の改正案
電気通信番号規則の改正案 全 2 枚 拡大写真
 総務省は5日、国が提供する相談ダイアルへの3桁番号について、消費者ホットライン「188」および児童相談「189」を新設する方針を明らかにした。

 3桁の電話番号(1XY番号)については、電気通信番号規則により規定されているが、昨年より議論が進んでおり、情報通信審議会が新たに「1XY番号の付与に関する基本方針」を掲げている。この基本方針では、国が提供する相談ダイアルについて、「1XY番号の利用を認めること」としている。

 今回、消費者庁が開設する「消費者ホットライン」、厚生労働省が開設する「児童相談所全国共通ダイアル」について、1XY番号の利用に係る要望があったため、消費生活相談に「188」を、児童虐待通報・児童による相談に「189」を利用できるよう、電気通信番号規則の一部を改正する方針だ。同省では告示案を作成し、2月6日~3月7日までの間、意見を募集するとのこと。

 一方で、電気通信事業者の網内番号を中心とする番号案内「103」については、現在使用されていないため、削除される予定。

3桁の電話番号、消費生活相談「188」児童相談「189」新設へ

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop