教育機関に向け学校連絡網サービスと法人向け位置情報サービスを活用した位置情報サービスを提供(NTTデータ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

教育機関に向け学校連絡網サービスと法人向け位置情報サービスを活用した位置情報サービスを提供(NTTデータ)

 NTTデータは、学校連絡網サービス「FairCast」と、NTTドコモの法人向け位置情報サービス「かんたん位置情報サービス」を活用して、全国の教育機関に向けた位置情報サービス「FairCast GPS+(プラス)」を4月1日から提供開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
FairCastGPS+全体構成イメージ。検索回数に制限のない定額制で、子供のプライバシーへの配慮から、緊急・災害時以外は位置情報を検索できない設定にすることも可能だ(画像はプレスリリースより)
FairCastGPS+全体構成イメージ。検索回数に制限のない定額制で、子供のプライバシーへの配慮から、緊急・災害時以外は位置情報を検索できない設定にすることも可能だ(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真
 NTTデータは、学校連絡網サービス「FairCast」と、NTTドコモの法人向け位置情報サービス「かんたん位置情報サービス」を活用して、全国の教育機関に向けた位置情報サービス「FairCast GPS+(プラス)」を4月1日から提供開始する。

 小型のGPS専用端末を持った子どもの位置情報を地図上で確認でき、学校や設定した任意のエリアを出入りした際に、保護者がメールを受信(エリアセンシング機能)することが可能。位置情報の確認は回数によって金額が加算される従量制ではなく、定額で何度でも行えるようになっている。

 GPS端末は小型タイプと防犯ブザー搭載タイプの2種類を用意。GPS単体での測位、及びNTT通信網のアシストGPS、基地局補正で位置情報を測定する。通信方式はW-CDMA 800MHz/2GHz。GPS端末の価格はオープン価格となり、別途月額利用料が必要となる。

 2月下旬より専用サイトと電話にて、教育機関からの受付を開始。同社は今後、全国の教育機関への導入を進め、2020年までに500校30万人へのサービス提供を目指している。

NTT、教育機関向けに子どもの位置情報提供サービスを開始

《小菅@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop